top of page

9/4 台本実践workshop『宇宙魅たことか』移民省編③ SIDE A,B,C

  • 執筆者の写真: OKANO
    OKANO
  • 2019年9月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年9月10日

9月4日(水)夜

【台本実践workshop】を開催。

『宇宙魅たことか』の続き台本を新たに配り、今日は「移民省編③」を作りました。


台本実践:移民省編③ SIDE A

SIDE A

SIDE B、C


「移民省編③」は序盤の山場の楽しいシーンなので、役を変えて3回もやってしまいました


私は SIDE A「鴇田(ときた)」で叫び過ぎて喉を痛め・・・最近多い(´▽`;)

大声を出さなくなると、喉も大声に対応できなくなっていきます。

発声練習は大切ですね。




余談。

少し「発声」について調べていたら、今は「ビジネス」にも発声が大事と言われたりするんですね。面白い本が色々ありました。「声年齢」でアンチエイジング?

演劇、声優、歌手。それぞれに声の使い方は違います。

声優はあまり大きな声は出しませんね。

私の身近にも声優だった友人、声優志望の団員、様々にいましたが、

声優も「演技が大事」ということを忘れてはいけません。

声優を目指す人も、演劇をすれば声のことがもっともっと解るでしょう。

演劇といえば「鴻上尚史」。この本は有名ですね。本屋にもだいたい置いてあります。


「本で発声のことを言われても解らない」そんな人にはこれ。

鴻上尚史さん、DVDも出してます。

そのほか、面白そうなもの



Comments


Access:兵庫県西宮市田代町8-22

※阪急「西宮北口」駅下車 南東口より徒歩約8分。

※西宮ガーデンズフードコート横出口より徒歩約1分。

※駐車場・駐輪場はありません。

© 2023 by Black Barby. Proudly created with Wix.com

Contact

送信されました!

bottom of page