top of page
  • 執筆者の写真OKANO

始まりました、台本勉強会【赤】^^ 初回はこんな感じでしたよ。

春に予定していたイベントですが、コロナの影響で中止に。

秋ようやくの開催となりました^^

台本勉強会【赤】とは

~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜

有名な既製台本を稽古します。

劇団 四次元STAGEでずっと「上演したい!」と言っている台本(劇団オリジナルではなく、某有名作家の作品です=Noda [aka] )について、実際に稽古をして、公演の可能性などを探っていく意図もあります。

プロの実際の公演を「模倣」したり、自分達で検討して作り上げていく、台本実践型のworkshopです。

継続開催してワンシーンずつ。

~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜


ということで、

台本を持って、どんどん動き、シーンを作っていく、

台本実践型の「勉強会」です。


タイトルに「workshop」とは銘打たず「勉強会」としたのは、

「演出する私自身が、参加して勉強したい」から。

とはいえ、参加してくださる皆さんから参加費をいただいてるわけですから、その場その場で演劇の技術・判断・分析などをどんどん伝えていきます。



今日は、

初めは、一場面ほどをザッと動き。

後半は、さらに短く瞬間を掘り下げて。


今回もまた気づきのある勉強会でした。

 ●「この台詞が終わったら」など、切り替わる瞬間を共有しておく。手を叩くのと一緒。

 ●人を救助するときの意思疎通。その場その場で考えながら。指示出し。「せーの」とか。

 ●一人目がはっきりアクションを投げないと、二人目が受けれない。

  どう投げるかによって、どう受けるかが変わってくる。

 ●初見で模索しながら作るとき、「こういうふうに解釈したから、こういうふうに演じてみるよ」という投げかけをどんどんしていく。そして、どんどん受けて乗っかっていく。


などなど。 この台本を掘り下げて一歩ずつ、台本理解が深まればありがたいです。



最後にまとめとして撮ったのは、本当にごくごく短い、1分ほどのシーンでしたが、

参加者の皆さんのおかげで、緊迫感のある、十分に「見れる」シーンができました^^

(ちなみに皆さん初対面です)


↓ とりあえず今はここだけの「限定公開」です。どうぞ。

  (YouTubeのチャンネル登録お願いします^^)


台本勉強会【赤】は月一回開催です!

次回 Vol.2 の開催は

11月28日(土) 17:00~19:00

になります

参加申込をお待ちしてます^^

https://www.casagatos4.com/event-details/daihonbenkyokai-aka-vol-02-1 *連続でなくても飛び飛びで、単回から参加していただけます。



最新のworkshop情報はこちらからどうぞ

お待ちしてます^^


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page