【台本実践ワークショップとは】
劇団 四次元STAGEが主催するワークショップの一つ。
長編台本からワンシーンを抜き取り、短時間で作り上げる、本格的な演技指導体験です。役者自身も考え、工夫を形にしていくので、一回一回前進が感じられます。
参加者を随時募集しています!あなたもぜひ!
~~~~~
9月25日:台本実践workshop
今回は、長編ではなく20分ほどの中編作品。
『推理小説家殺人事件』は4人でハイテンポに進む舞台です。
「やりたい!」という要望もあって今回のworkshopに。
台本実践では台本をもらって役を決めたら ”まずはやってみる”。
セリフを声に出して、軽くでいいから動いて。
動画:『推理小説家殺人事件』前半【台本実践workshop】
やってみて、毎回「どうでしたか?」と聞きます。
役者は自分で考えられるようにならないといけません。
もちろん1回目は皆バラバラです。
ではどうするかを考えていく。その[思考する力]を育てなくてはいけません。
今回やるシーンは約10分。
解りやすそうで解りにくい会話劇。
キャラクターが個性的なので「勢いでいけるかな?」と思うと苦戦します。
〜〜〜〜
10月2日:台本実践workshop
リベンジ!
ということで『推理小説家殺人事件』に再挑戦です。
この日の1回目。配役を変えてみましたが、やはりどうもしっくりきません。
よくなる道は遠い気がします。
そういう状況を打破する力が有るか無いか。
それが演出家の力量ですね。
100回稽古したら100歩進めるようでなければいけません。
今回は簡単な2つの方法で勢いを付けました。
演劇の稽古で困ったら、この2つを試して下さい。
初歩的な段階ではかなり効果があります。
1:倍速でやる。
簡単です。早口言葉で、動きも早送りで、”間”は取りません。
1:倍量でやる。
今やろうとしていること、持っている感情を思い切り、振り切ってやります。
本番用ではなく遊んでOK。
ただし、自分が本番でやろうとしている方向を逸脱しないこと。
役者は無心でやるのが良いです^^
動画:リベンジ『推理小説家殺人事件』前半【台本実践workshop】
Comentários